千葉公園の四季(2023/06/17-25)古代ハス祭り

2023年ハス祭り

今年も千葉公園のハス池に古代ハスが咲き、ハス祭りが開催中です。

6月21日、祭りの中日ですが、満開日まであと数日後のようです。

蓮池と鑑賞施設・蓮華亭

藤棚から池の遊歩道越しに蓮華亭の間にハスの大きな葉とピンクの花

祭りの間、遊歩道は一方通行。整理の方もつめています

 

三日ほど咲くハスの花。丁度二日目のころが色も姿もきれいです。

2023ハス池 2023/06/09

 

今年もハス池の開花が戻ってきました。台風2,3号と各地で被害も発生しています。

2023年6月9日。開花した花はまだほんの少しです。大きな蓮の葉の合間に隠れて咲きだしてきました。

蕾(つぼみ)もまだまだチラホラ伸びあがってきます

綿打池歩道側に、一つだけ咲いた花

 

先週末には、イベントも開催されましたが、ハス祭りは、6月17日(土曜日)~25日(日曜日)大賀ハスまつり @千葉公園蓮華亭周辺 で開催されます。

旧パークサイドホテルの前の菖蒲園付近では、菖蒲と紫陽花の花も見頃です。

千葉体育館完成間近に

 

千葉市旧競輪場跡地

新しい国際規格の競輪場完成後も以前のコースに向かう券売ビル付近の整地の整備が完成せず、隣に千葉市の新体育館ドームの建設が進んでいました。

ようやく、体育館も完成間近になり、二つのドーム前のエントランスが同時に整備されています。

体育館は、昨今はやりの企業名を付けたネーミングになるようです。

新競輪場は、「TIPSTAR DOME CHIBA」に、新体育館は「YohaSアリーナ ~本能に、感動を。~

千葉市では、「R5/4/20供用開始予定」とネット広報されていましたが、まだ整地中でした。

こちらは、4月19日、千葉市中央図書館も併設されている千葉市学習センター前。

千葉市消防局に音楽隊のド派手にペイントされたバスが主面入口にド~~ンと停車していました。イベントは終了したようで楽団員さん達がクリーム色の制服で楽器を運び込んでいました

 

子どもたちに誇れる背中を・・、と「けしびろう」(イメージキャラクター)が車体横や後ろに。

おまけ バイク駐車場に外車が

ガソリンタンクの反対側に「TRIUMPH」(トライアンフ 英国)のオートバイです。エンジンの”EFI-500″で調べると

「ROYAL ENFIELD クラシック500 EFI ロイヤルグリーン」という古い型のオートバイです。

図書館のバイク駐車場に停車しているバイクの中に時々古いバイクが止められていて、それを眺めるもの楽しいものです。

 

千葉公園の四季(2023/03/02)小寒から立春へ

 

次第に暖かくなってきました。節気では小寒(1月20日)を過ぎ、明後日は立春(3月4日)になります。

綿打池の貸ボート利用開始

綿打池に3月1日から貸ボートも戻ってきました。10月まで利用できます。

河津桜

千葉公園の早咲き桜・河津桜も5分咲きになりました。

古代ハス池

古代ハス鑑賞池に水が張られ、最初い発芽する「浮き葉」(最初の葉は水面に浮いたまま広がります)の芽が水面に広がってきました。